2013年06月
2013年06月05日
税理士のエッセイ
こんにちは。
東京都千代田区の税理士法人TOTALの税理士 沓掛です。
先日、公益財団法人生命保険文化センターのご厚意でエッセイを執筆させていただきました。
生命保険文化センターは消費者と生命保険会社の相互理解のため、生命保険等の情報提供・啓発活動を行っています。
いわば、消費者と保険会社の橋渡しをしているような役回りです。

私も、保険会社時代は生命保険文化センター作成の資料を活用させていただいておりました。
そんな団体からの依頼でしたので、恐縮するとともに、感慨深い想いもありました。
生命保険文化センターのような全国的な組織から依頼をいただけるとはすごいことです。
わかりやすい文章で、平成25年度の税制改正のうち、もっとも注目度が高い相続税関連の項目について書きました。
是非、読んでみてください↓。
ついに相続税が改正、「富裕層の税」と言えない時代へ
全3カ月連続です。つぎも読んでいただけるとウレシイです。反響、大きかったらこの次もあるかな。。。
東京都千代田区の税理士法人TOTALの税理士 沓掛です。
行政書士(医療法人設立)・司法書士(会社設立)TOTALもよろしくお願いいたします。
東京都千代田区の税理士法人TOTALの税理士 沓掛です。
先日、公益財団法人生命保険文化センターのご厚意でエッセイを執筆させていただきました。
生命保険文化センターは消費者と生命保険会社の相互理解のため、生命保険等の情報提供・啓発活動を行っています。
いわば、消費者と保険会社の橋渡しをしているような役回りです。

私も、保険会社時代は生命保険文化センター作成の資料を活用させていただいておりました。
そんな団体からの依頼でしたので、恐縮するとともに、感慨深い想いもありました。
生命保険文化センターのような全国的な組織から依頼をいただけるとはすごいことです。
わかりやすい文章で、平成25年度の税制改正のうち、もっとも注目度が高い相続税関連の項目について書きました。
是非、読んでみてください↓。
ついに相続税が改正、「富裕層の税」と言えない時代へ
全3カ月連続です。つぎも読んでいただけるとウレシイです。反響、大きかったらこの次もあるかな。。。
東京都千代田区の税理士法人TOTALの税理士 沓掛です。
行政書士(医療法人設立)・司法書士(会社設立)TOTALもよろしくお願いいたします。